皆さんどうも!もかぱんでございます〜。
今日は子ども用のハーネスを注文していたのが届いたのでレビューしていきたいと思います!
お付き合いよろしくお願いしまっす!!!!
子ども用ハーネスとは?
時に皆さん子ども用のハーネスって知ってますか?
もしかしたらみた事がない方もいるんじゃないでしょうか

こんな感じで子どもに装着して、繋いだ紐を親が持って迷子になったり道路に急に飛び出さないようにする命綱みたいなものです。
私のいとこも小さい頃これを使っていたなぁと思い出して、そういう意図があったんだなって
子どもをもった今ではわかります。
ペットみたいに見える
このハーネス、一見すごくペットを散歩させてるような感じに見えて抵抗がありませんか?
私個人もすごくそう見えるなぁって思ってました。
けど子どもって歩き始めたらなんにでも興味を持つので自分の自由に歩きたいんですよ。
手を繋いでいても振り解こうとしたり、座り込んだり奇声を発してギャン泣きしたりするわけです。ふィ〜
親としては道路に飛び出したり、車や自転車、通行人の邪魔にならないようにしたりするために手を繋いでおきたいんですが
そうもうまくはいかないわけです。子どもってマジで行動が予期せぬのよ。予期せぬのことだらけなんよ。
なので他人にどう思われようが自分の子どもの命を守りたいという思いでこちらを使ってみることにしました。背に腹は変えられん。うぬ。
多分ハーネスを使っている親御さんたちは皆そう思っているのではないでしょうか?
なのでハーネスをしている子どもを見かけたとしても、大人のみなさんはあぁ大変だなぁと見守っていただければこちらとしては幸いでございます!!!!
まぁ別に今はペットかよとか言われてもじゃかシャアボケェすっこんどれボケァ!!くらいのメンタルなんで大丈夫ですけどね。
購入したハーネス
私はこちらを購入したのですが、案外安かったです!
羽がついてて可愛い〜〜!!!!!
あと、リュックがついているのもあって可愛かったですよ!
これもすごく可愛くて迷いました〜〜〜〜・・・!!プーギャワイいいいいい
ちなみにこちらのリッチェルのものは、チェアベルト機能もついていてスヌーピー柄もとても可愛いのでおすすめ!!!スヌスヌ!!
届いたものを紹介
で、こちらが届いたものになります!

うんうん。可愛いね。
まぁお安いものなので多少ちゃっちい感は否めないがOKOK
裏側がこんな感じ
…裏…?こちらが裏なのか…?いつからこちらが裏だと錯覚していた…?

…こちらですが、胸の所は調節の限界がちょっと短めです
肩周りの調節は結構限界が広いのでどんなお子さんでも合うかなといった所ですね。
リードの紐は結構長めに調節することが可能なので広めの場所や公園で遊ぶ時なんかはいいと思います。
私は普段使う時には、紐を自分の腕にグルグル巻きにして手を繋げる時は繋いでいます。
繋いでくれない時は短めに持って、さぁ・・・君は自由だ・・・・と見守りながら後ろからついていきます。

まとめ
最初は少し抵抗があったものの、息子の命には変えられないので本当にハーネスを買ってよかったなと思いました。
子どもが歩き出したら一度検討してみてはいかがでしょうか?
今守ってやれるのは親だけですからね!!!
それにきっと自転車や車、歩行者の方でも急に飛び出したりしてこられるとちょっと怖いですよね。
お互いがいい気持ちでいられるような世の中になるといいですよね。