皆さんどうも〜お元気ですか〜
もかぱんでございます〜〜私はとっても元気です〜
今日はふるさと納税というものに初めて手を出してみたのでそのお話をしていきますよ〜
時に皆さん。ふるさと納税って知ってますか?知ってますね?
まぁあれだけ騒がれていれば(どこで?)みなさん知ってますよね。
というのも我が家、初めてふるさと納税をしたんですな。これが。
えええええええええええええええええええええ
そうですよね・・・どうみてもお得でしかないですもんね・・・やらなきゃ損です・・・
でも、見るからに手続きがめんどくさくないですか?????
なにをみたんだ?って話ですがそれはおいておきましょう。
なんかめんどくさいイメージありません???私は書類関係の物を見るとシステムエラー起こしちゃう人間なので
拒否反応が凄かったんですよ。マジで。市役所とか行かなきゃいけないんでしょって思ってたし。
でも実際ふるさと納税をしてみたら
ぜーーーーんぜん難しくない!!!!君の前前前世から僕は君を探し始めたよ!って感じでした!(?)
ふるさと納税からしてみたらやっと目を覚ましたかい。って感じですよね。(は?)
まぁそんなこんなで是非ふるさと納税をしていない方に布教活動をしていこうという事でね
初めてしてみてどうだったかをお話ししていきますね!!!

ふるさと納税をしてみた!!!
ふるさと納税って一体何者?!
皆さんご存知だとは思いますが今一度ふるさと納税とはなんぞやっていうことをですね
忙しい人にもわかるように爆速で説明していきますね。
皆さんは今住んでる地域に税金を納めているんですが、それを自分が応援したい地域に納めることができる制度で
そのかわりに「税金納めてくれてありがとな!!!代わりにこれやるわ!!!」ってお礼の品が送られてくる
って感じです。
手続きするにあたって2000円はかかっちゃいますが、それを除いたものは税金の還付や控除されます。
つまり、実質2000円払うだけでお礼の品がもらえちゃうってことです!
控除上限額について
ただ、税金を控除してもらえる上限は決まっていて、家族構成や収入によって違うので
一度ふるさと納税のサイトに載っているシュミレーションできるツールを使って計算してみて下さいね!
簡単な表があったのでこちらを一応参考に貼っておきます!

計算した範囲内であれば来年控除してもらえます!
宮崎県都城市に寄付したよ
長々と仕組みについて話しましたが本題の頼んだものについて紹介していきますね!
どこに寄付しようかな〜と色々考えてうどんにも相談してみたんですが
「なんでもいいよ」
で、出た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うどんの十八番。なんでもいい。
いいですか皆さん。なんでもいいって優しく思えるでしょう。丸投げしてるだけですからね。テストに出ます。
そんなこんなでもかぱんが勝手に選んだ豚肉4キロセットに決定しました。
宮崎県はうどんがずっと過ごしてきた所なので応援したいですしね。ちょうどよかった。
私も何ヶ月か宮崎県で過ごしたので思い入れがあります。あの時のぶたさん、元気かな。
豚肉が届いた
我が家が頼んだのは前田さん家のスウィートポーク4kg!
というのもうどんが毎週のように豚しゃぶ、鍋をしたがるので豚肉代がバカにならんのですわ。
そんで届いたものがこちら〜

段ボールパンパンの豚肉どもさんたち。

てぃりーん!!!!!
沢山入っとるーーー!!!!!!
これで当分鍋の豚肉には困りません。嬉しや嬉しや。
ワンストップ特例制度
我が家はうどんの会社がもろもろやってくれていて確定申告をしなくていいので、ワンストップ特例制度を利用しました。
今回は都城市から前もって書類が届くのでそれを記載して送り返すだけで手続きは完了します!!
記載すると言ってもほぼ向こうで書いてくれているのでさらっと空欄埋めてハンコ押して送り返すだけでした。
確認書類でマイナンバーカードのコピーもいるんですが、それも写真をとってデータを送るだけだったので全く手間なし!!!私がシステムエラーを起こすことなく任務を遂行できました!!
書類をポストインしておしまい〜
寄付する自治体が5以内であればこちら利用できますので簡単に済ませちゃいたい方は5以内にすることをお勧めします。
ちなみに確定申告をしている方と6自治体に寄付した方はやり方が異なりますので調べてみて下さいね!
まとめ
ふるさと納税ってめんどくさそうでまったく考えておらず手を出さなかったんですが、全然手続きも楽チンだったのでなんでもっと早くやらなかったんだろう〜って思いました・・・
もし今ふるさと納税をされていない方や、美味しいもの食いテェ!!!!!!!!!!って方、是非是非お勧めします!
お米やお魚、フルーツなどなど本当に沢山の種類があってマジ迷います。
ちなみになんですが、12月までに頼んでおくと来年から控除されますので是非駆け込みふるさと納税してみて下さい。
我が家も追加でなに頼もうか悩んでます・・・ふふふ
